【タコ(蛸)釣り】初心者の方向けの説明です
2021年2月28日
2021年3月24日
浜名湖でかなり釣れるタコ
春~夏浜名湖ではタコとコウイカが釣れます。 蛸掛けと呼ばれる針に餌を付けた釣りやエギを付けたルアーフィッシングスタイルなどで釣れています。 たこ焼き、刺身、釣れて嬉しいターゲットです
タックル(必要な道具)
竿 1.8m以上(専用タコロッドorルアーロッドH) リール 4000番以上のスピニング ベイトも可 ライン PE2号以上 タコエギ+オモリ5~10号
蛸の釣り方(簡単な)
①竿を伸ばし仕掛けをつける ②CAST!!(糸が太いのでそれほど飛びません) ③海に入れ、底まで落とす ④ゆっくりまきます(ズル・・・・、ズル・・・・ぐらい) とめてゆらゆらも有 ⑤タコは上から覆いかぶさります、エギの場合浮くものもありますが、タコ が釣れるのは底から5cmまでのイメージです
コウイカの釣り方(初心者向け)
①竿を伸ばし仕掛けをつける ②CAST!!(糸が太いのでそれほど飛びません) ③海に入れ、底まで落とす ④ゆっくりまきます(ズル・・・・、ズル・・・・ぐらい) とめてゆらゆらも有 ⑤タコより若干高い、底から15cmまでのイメージです
補足説明
深いところから浅くなる駆け上がりに潜んでいることが多いです。 あまりに糸が太いと根掛の時に苦労します。 最悪、竿やリールが壊れるのでPE4号程度で十分だと思います。
初級の解説動画(店頭でご説明している内容です)
中級の解説動画
店頭配布パンフレット
店舗では無料冊子も配布しています。
![](https://toukaiturigu.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/takosassi-724x1024.jpg)
静岡県浜松市周辺のタコ・コウイカ釣りポイント
![](https://toukaiturigu.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/takomap-724x1024.jpg)
![](https://toukaiturigu.co.jp/wp-content/uploads/2021/03/takosassi-724x1024.jpg)
是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします