【サビキ釣り】初心者の方向けの説明です
2021年2月28日
2021年3月24日
子供さんでも簡単!入門に最適な釣りです
魚のサイズに合わせて通年楽しめます♪ 対象・・アジ・イワシ・サッパ・コノシロ・サバ アミエビを撒いて擬餌針を食わせる釣りです。
タックル(必要な道具)
竿 磯竿 2.7m以上出来れば3.6~5.4m リール 道糸2~3号2500~C3000 ライン 2~3号 サビキ仕掛(3月=2~3号 5月=4~5号 8月=5~7号) コマセカゴ アミエビ(餌)
できれば必要な道具
バケツ/水汲み/餌付け器 ロッドホルダー/クーラー 魚ツカミ
簡単な釣り方(初心者向け)
①竿を伸ばし仕掛けをつける ②コマセカゴに餌を入れる ③海に入れ、底まで落とし10cmぐらい上げる ④サビキの先が開くようゆっくり上下する 発声⇒ふわっ、ふわっ ⑤魚が釣れたら落ち着いて回収
補足説明
◆早く釣りたいなら「トリックサビキ」+「餌付け器」も ◆誘いがうまければ餌がなくても釣れます。 餌無しチャレンジなら「爆釣サビキ」←※注)絡み易い
解説動画(店頭でご説明している内容です)
店頭配布パンフレット
店舗では無料冊子も配布して言います。
静岡県浜松市周辺サビキ釣りポイントマップ
是非フォローしてください
最新の情報をお伝えします